よくいただくご質問と回答について -契約後の連絡編-

よくいただくご質問と回答について -契約後の連絡編-

ご契約後に使用可能な連絡手段に関してよくいただくご質問と回答

経営コンサルティング事務所ネクストストラテジーとのご契約後、ご支援の際に使用可能な連絡手段について、よくいただくご質問と回答を掲載しております。
ご契約内容の検討材料としてもご一読いただけたら幸いです。

経営コンサルティング事務所ネクストストラテジーによる支援ページをまだご覧になっていない方は、ご希望のご支援内容を先にご一読いただいてから、当ページをご覧いただきますようお願い申し上げます。

よくある質問 オンラインミーティングって何ですか?

よくある質問の回答 オンラインミーティングとは、インターネット経由で行う会議のことです。

オンラインミーティング以外では、

  • Web会議
  • リモート会議
  • インターネット会議
  • ビデオ会議

等の言い方もあります。

使用するツールにもよりますが、音声通話の他にテレビ電話やチャット等に対応している場合が多いです。

よくある質問 どんなオンラインミーティングツールに対応していますか?

よくある質問の回答 BraveTalk・Zoom・Teamsに対応しています。

Brave Talk(ブレイブトーク)・Zoom(ズーム)・Teams(チームズ)とは、オンラインミーティングの際に使用するツールのことです。
BraveTalk・Zoom・Teams等のオンラインミーティングツールを使用すると、無料で通話・チャット・テレビ電話等ができます。

BraveTalk・Zoom・Teamsの使い方等に関する詳細については、以下をご覧くださいませ。

Brave Talkについて
上記リンク先ではBraveのインストール方法から説明されていますが、Braveのインストールは必ずしも必要ありませんので、普段お使いのブラウザソフト(ホームページ閲覧ソフト)をご使用いただけます

Zoomについて

Teamsについて

よくいただくご質問と回答について -契約後の連絡編-とは言えども、どのオンラインミーティングツールを使ったらいいか迷う場合もあると思われます。もしも

  • 企業秘密等を含むセンシティブな内容のご相談をされたい時
  • オンラインミーティングツールを使うのが初めての時
  • パソコン上でブラウザアプリケーションソフト(ホームページ閲覧ソフト)を使用できる環境がある時
  • ZoomやTeamsのアカウントをお持ちでない時

は、Brave Talkをオススメいたします

ZoomやTeamsを含む多くのオンラインミーティングツールでは、通話データが収集されて品質向上やマーケティングに使われていますが、Brave Talkでは通話データを収集されたり、追跡されたりすることはございません。
よって、特に企業秘密等を含むセンシティブな内容のご相談をされたい場合は、Brave Talkが最も適していると思われます。

また、Brave Talkを使用する場合ですと、アカウント登録もコンタクト(通話先相手)の追加も不要ですし、専用ソフトウェアのインストールも不要ですし、当事務所からお送りするURL(ホームページアドレス)に、パソコンを使ってアクセスするだけなので非常に簡単に始められます。

一方、ZoomやTeamsを使用する場合は、アカウント登録やコンタクト(通話先相手)の追加等の作業が必要となり、専用ソフトウェアのインストールが不要なWeb版があるものの使用可能なブラウザソフト(ホームページ閲覧ソフト)が限定されているため、結局のところZoomやTeamsのアカウントを登録した上で、専用ソフトウェアをインストールした方が何かと使い勝手が良いように感じております。
ただ、この機会にオンラインミーティングツールを導入して本格的に活用したいとお考えなのであれば、ZoomやTeamsの使用を検討されてもいいかもしれません。

尚、2025年5月4日までであれば、Skypeをご使用いただくことも可能です。
但し、2025年5月5日以降はSkypeの提供が終了されるため、Brave TalkまたはZoomに使用変更なさるか、Skypeアカウントを使用し続けたい場合は、SkypeからTeamsへの移行作業が必要となりますので、予めご了承くださいませ。

よくある質問 BraveTalk・Zoom・Teamsを使用する際に必要なものは何ですか?

よくある質問の回答 よくいただくご質問と回答について -契約後の連絡編-最低限必要なのは、パソコンやタブレットの類、またはスマートフォンです。

但し、お使いのパソコンにマイク機能が内蔵されていない場合は、外付けマイクまたはヘッドセットが必要です。

必要なソフトウェア(アプリ)に関しては、以下のとおりです。

Brave Talkの場合

必要なのは、ブラウザアプリケーションソフト(ホームページ閲覧ソフト)のみです。
Edge、Chrome、Brave、Safari、Firefoxなどのブラウザアプリケーションソフト(ホームページ閲覧ソフト)の種類は問いません。

よって、パソコンやスマートフォンにブラウザアプリケーションソフト(ホームページ閲覧ソフト)が既にインストールされているのであれば、普段お使いのブラウザアプリケーションソフト(ホームページ閲覧ソフト))をご使用いただけます。

ZoomやTeamsの場合

原則として必要になるのは、

  • ZoomやTeamsのアカウント
  • ZoomやTeams専用ソフトウェア(アプリ)

です。

つまり、ZoomやTeamsを使用する場合は原則として、ZoomやTeamsのアカウントを取得した上で、ZoomやTeams専用ソフトウェア(アプリ)をインストールする必要があります。

アカウントを取得しなくても一部の機能は使うことが一応可能なものの、アカウントを取得していない状態ですと機能制限があるため、結局のところアカウントを取得する必要が生じます。

また、専用ソフトウェア(アプリ)のインストールが不要なWeb版もありますが、使用可能なブラウザソフト(ホームページ閲覧ソフト)が限定されているため、結局のところ専用ソフトウェア(アプリ)をインストールした方が何かと使い勝手が良いようと思われます。

尚、Webカメラについてですが、当事務所とご契約中で何度も実際にお会いしたことがあり、且つ、どうしてもとのご希望があった場合のみ使用しておりますので、BraveTalk・Zoom・Teamsいずれの場合であっても必須ではありません。
傾聴支援に関しては、ご支援内容がご支援内容ですのでWebカメラは不要です)

よくある質問 どの支援ならどの連絡手段が使用可能ですか?

よくある質問の回答 ご支援内容やご契約内容によって異なります。

例えば、傾聴支援の場合ですと原則として、電話(Brave Talk等によるオンラインミーティングツール含む)のみ使用可能です。

また、ご契約いただいた支援名が同じであっても、ご契約内容によって連絡手段も異なります
連絡手段等のご希望については、ご契約の際にご相談くださいませ。

よくある質問 アポなし電話に対応していますか?

よくある質問の回答 ご契約内容によって異なります。

ご契約上、急なご要望であっても対応を行うことになっている場合は、アポなし電話に対応しております。
契約に含まれていない場合は、事前にメールにてご予約いただきますようお願い申し上げます。

ネクストストラテジーによるご支援でその他よくいただくご質問と回答

error: Content is protected !!