中小企業の経営に情報を活用するには?ITとICTの意味や違いとは?

中小企業の経営に情報を活用するには?ITとICTの意味や違いとは?

よくいただくご質問と回答について -情報活用支援編-

中小企業の経営に情報を活用するには?ITとICTの意味や違いとは?パソコンが得意ならITやICTも活用できる?など、情報活用(IT活用・ICT活用)支援に関連してよくいただくご質問と回答を掲載しております

中小企業の経営に情報を活用するには?ITとICTの意味や違いとは?パソコンが得意ならITやICTも活用できる?など、経営コンサルティング事務所ネクストストラテジーによる「情報活用支援(IT活用・ICT活用)」に関連してよくいただくご質問と回答についてご紹介しております。

尚、経営コンサルティング事務所ネクストストラテジーによる「情報活用(IT活用・ICT活用)支援」ページをまだご覧になっていない方は、以下のご支援概要等を先にご一読いただいてから、情報活用(IT活用・ICT活用)支援に関連してよくいただくご質問と回答のページをご覧いただきますようお願い申し上げます。

よくある質問 中小企業の経営に役立つ情報って何ですか?経営に役立つか役立たない情報かはどう判断すればいいんでしょうか?

よくある質問の回答 企業様や経営者の方によって様々な考え方があるでしょうし、あっていいと思いますが、中小企業の経営に役立つ情報かどうかは経営者の方が、

などによっても異なるのではないでしょうか?

「そうは言っても、中小企業の経営に役立つ情報について何からどう考えていいのやら・・・」という場合に役立つかもしれない題材を、当ホームページやブログにて提供しておりますので、興味のある方はよろしければ一緒に考えてみませんか?
以下は極々一部ですが、例えばこのような記事を用意してお待ちしておりますので。

よくある質問 中小企業の経営に情報を活用するには?IT活用やICT活用と経営資源や付加価値にはどんな関係があるのでしょうか?

よくある質問の回答 とっても大事な疑問だと思います。
何故なら、情報を収集することも情報を活用することも情報を共有することも、それら自体は目的にはなり得ないからです。

例えば、

に、掲載している下図から、経営に役立つ情報活用と経営資源や付加価値との関係などについて考えてみるのはどうでしょうか?

中小企業の経営に情報を活用するには?IT活用やICT活用と経営資源や付加価値にはどんな関係がある?

会社の全体像を俯瞰した上で、このような視点から経営に役立つ情報について考えてみると、何か気がつくことがあるのではないでしょうか?

よくある質問 ITとICTの意味や違いとは?中小企業の経営に情報を活用することとの関係って何でしょうか?

よくある質問の回答 意外と大事な疑問ではないでしょうか。
「IT = パソコン」や「ITやICTの活用 = パソコンの活用」と思っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいますので。

ITとICTの意味やITとICTの違いなどがわかると、御社の経営に必要な情報活用やIT・ICTだからこそできることやできないこと等も、もしかしたら見えて来る場合もあるかもしれませんので、以下の記事で一緒に考えてみませんか?
例えば、以下のような記事をご用意しておりますので。

よくある質問 パソコンが得意になればITやICTも活用できるようになりますか?

よくある質問の回答 パソコンが得意なこととITやICTを活用できることとは別物ではないでしょうか。

もしもパソコンが得意であればITやICTも活用できるというのであれば、IT業者さんはITやICTもバリバリに活用できているということになりますが、果たして本当にそうでしょうか?

中小企業の経営に役立つ情報活用支援そもそも、パソコンって何なんだろうか?
パソコンが得意・苦手ってどういうことなんだろうか?
何が得意だったらパソコンが得意と言えて、何が苦手だったらパソコンが苦手になってしまうんだろうか?
パソコンが得意な人や苦手な人って世の中に存在するんだろうか?

このような疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、以下のブログ記事で一緒に考えてみませんか?

よくある質問 システムインテグレータ(システムインテグレーター)って何ですか?

よくある質問の回答 システムインテグレータ(システムインテグレーター)とは、顧客から依頼されて情報システムの開発、導入、保守などの業務を行う企業のことです。
システムインテグレーションの略「SI:System Integration」に〇〇する人「er」をプラスしてつくられた造語(日本国内だけで使われる和製英語)で、システムインテグレータ(システムインテグレーター)のことを「SIer(エスアイヤー)」とも言います。

システムインテグレーション(System Integration:SI)の「インテグレーション」には、異なる複数のものを組み合わせてまとめることや、一体化・統一化などの意味があります。
つまり、システムインテグレーション(System Integration:SI)とは、システムやネットワークなど組み合わせてサービスを構築することを意味します。

システムインテグレーター(SIer)には大きく分けて、

  • メーカー系:コンピューターを製造するメーカーから派生した企業
  • ユーザー系:一般企業から独立した企業
  • 独立系:親会社を持たず資本的に独立した企業

の3種類があります。

よくある質問 ITベンダ(ITベンダー)って何ですか?

よくある質問の回答 ITベンダ(ITベンダー)の「ベンダ(ベンダー)」とは、「売り手、販売者、販売会社」などの意味です。
つまりITベンダ(ITベンダー)とは、IT(ICT)に関連する製品やサービスなどを販売する企業のことです。

ITベンダ(ITベンダー)には、小売業や卸売業のように他社が製造したハードウェアやソフトウェア等を販売するだけの企業もあれば、製造卸小売業のように自社で製造したソフトウェア等を自社で販売もしている企業もあれば、情報システムなどの製品開発から販売、運用・保守のサービスまで一貫して行う企業もあります。

ITベンダ(ITベンダー)には、例えば以下のような種類があります。

  • システムベンダ(ベンダー)
  • セキュリティベンダ(ベンダー)
  • ソフトウェアベンダ(ベンダー)
  • ハードウェアベンダ(ベンダー)

ITベンダ(ITベンダー)の種類がわかれば、何を販売しているのかもわかりすやくなるのではないでしょうか。

よくある質問 ベンダーロックインって何ですか?

よくある質問の回答

これは要注意の言葉の一つですし、是非覚えておきたい言葉の一つでもあります。

ブラックボックスベンダーロックインとは、特定のITベンダ(ITベンダー)に丸投げ依存し過ぎてしまった結果、自社で使用しているシステム等の中身がどうなっているのかすら自社の誰にもよくわからないというブラックボックス化に陥ってしまい、他のITベンダ(ITベンダー)に切り替えたくてもできなくなってしまう状態のことを言います。

よくある質問 IT関係の職種にはいろいろあるようですが何がどう違うんですか?SEやPGって何ですか?

よくある質問の回答

例えばお医者さんの世界では、内科医、外科医、整形外科医、皮膚科医、耳鼻咽喉科医、眼科医、歯科医のように、それぞれの専門性によって分かれていますよね。

実はIT関係の職種も似ていて、とても細かく分業化されています。
極々一部ですが、ざっくり言うと例えば以下のような仕事があります。

  • パソコンを物理的に修理する仕事(部品交換など):カスタマーエンジニア(CE)
  • 各種設計を行う仕事:システムエンジニア(SE)(制御系や金融系などのように、更に細分化されています)
  • プログラムをつくる仕事:プログラマ(PG)(制御系や金融系などのように、更に細分化されています)
  • セキュリティ対策を行う仕事:セキュリティエンジニア
  • ホームページのデザインを行う仕事:デザイナー
  • ホームページの各ページをつくる仕事:コーダー
  • 各種パソコンソフトなどの操作方法を教える仕事:インストラクター
  • 各種パソコンソフトの操作を行う仕事:オペレーター
  • パソコンのトラブル発生時などに対応する仕事:ヘルプデスク

よくある質問 ヘルプデスクって何ですか?

よくある質問の回答 「ヘルプデスク」とは、パソコンのトラブル発生時などに対応する人(チーム)のことです

IT関係の職種にはいろいろあるようですが何がどう違うんですか?SEやPGって何ですか?

でもご紹介しましたが、これだけ分業化されていると専門知識のない患者(お客)さんにとっては、誰に何をどう問い合わせたり相談したらいいかわからなくなるのは当然ではないでしょうか?

極端な例かもしれませんが、「お腹が痛いんですけど、どうしたらいいですか?」と目医者さんに相談してしまったり、「何となく調子が悪いんだけど、どこがどう調子が悪いのか自分でもわからない時って、どの医者に相談したらいいんだろう?」などと、途方に暮れたり・・・といったことが起こり得ると思いませんか?
その結果、「ウチの専門じゃないから」と断られて、たらい回しにされたと感じることもあるのではないでしょうか?

そのため「ヘルプデスク」は、お医者さんの世界で言うところの「ホームドクター」や「救命救急医(ER医)」、「人間ドック」や「総合案内」などのような仕事を行っています。

パソコントラブルサポート「ヘルプデスク」の仕事は、多岐に渡っています。
例えば、トラブルが発生した時にはトラブルの原因を究明して対応したり、使い方がわからない時にはお教えしたりします。
また、専門医でなければ対応できない専門性の高いものに関しては、該当する専門医に問い合わせたり依頼したり、専門医が使う専門用語を患者さんに合った言葉に翻訳してわかりやすく伝えたりすることもあります。

よって、「ヘルプデスク」は、患者(お客)さんの

「何がわからないかすらわからない」
「何をどうしたらいいかわからない」

などの声(声なき声も含む)に応えるべく、非常に幅広い知識や経験、同時進行で複数の案件に冷静に対応できる能力、コミュニケーション能力などが求められる仕事です。

よくある質問 「パソコントラブルサポート」では、ソフトの操作方法も教えてくれますか?

よくある質問の回答 ご契約内容によりけりです。
「パソコントラブルサポート」の詳細ページに記載したソフトウェアに関しては、ご契約内容に応じて対応させていただいております。

また、操作方法の基本知識が全くない方が何人かいらっしゃるという場合は、御社内でパソコン研修を行うことも可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。

よくある質問 「中小企業の経営に役立つ情報活用支援」や「IT活用人材育成(ITを活用できる人材の育成)支援」、「パソコントラブルサポート」では、電話やメールでも対応可能ですか?

よくある質問の回答 御社のご状況によっては可能です。
詳細については以下をご覧ください。

中小企業の経営に役立つ情報活用支援

中小企業の経営に役立つ情報活用支援御社の組織のご状況を一度も拝見することなく中小企業の経営に役立つ情報活用支援を行うと、机上の空論や絵に描いた餅の状態に陥ってしまう恐れがあるため、特に初期の段階では何度か御社に訪問させていただいております。

ある程度状況が進んだ段階においては、ご希望やご都合に応じて、お電話(Brave TalkやSkype経由含む)、メール、訪問をお選びいただけます。
例えば、メールやお電話(Brave TalkやSkype経由含む)と訪問を組み合わせていただくことも可能です。

IT活用人材育成(ITを活用できる人材の育成)支援

IT活用人材育成(ITを活用できる人材の育成)支援御社でのIT活用状況等を一度も拝見することなくIT活用人材育成(ITを活用できる人材の育成)支援を行うと、ITを活用することやIT活用人材育成(ITを活用できる人材の育成)そのものが目的化してしまう恐れがあるため、特に初期の段階では何度か御社に訪問させていただいております。

ある程度状況が進んだ段階においては、ご希望やご都合に応じて、お電話(Brave TalkやSkype経由含む)、メール、訪問をお選びいただけます。
例えば、メールやお電話(Brave TalkやSkype経由含む)と訪問を組み合わせていただくことも可能です。

パソコントラブルサポート

パソコントラブルサポートパソコントラブルサポートは、大阪府下の中小企業様(個人事業主様・創業予定の方含む)が対象です。まずはお電話(Brave TalkやSkype経由含む)やメールで対応をさせていただき、どうしても現場対応が必要なご状況の時のみ御社に訪問しております。
よって、お電話(Brave TalkやSkype経由含む)またはメールのサポートをお勧めしております。訪問サポートに関しては、よほど頻度が高い状況の時のみご契約いただくことをお勧めいたします。

よくある質問 関西圏(大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・和歌山)以外の遠方でも来てくれますか?

よくある質問の回答 パソコントラブルサポートは、大阪府下の中小企業様(個人事業主様・創業予定の方含む)が対象です。
よって、大変申し訳ございませんが、関西圏であっても大阪府下以外は対象外となります。
但し、「中小企業の経営に役立つ情報活用支援」や「IT活用人材育成(ITを活用できる人材の育成)支援」のご契約をいただいている場合は、「中小企業の経営に役立つ情報活用支援」や「IT活用人材育成(ITを活用できる人材の育成)支援」の際のご状況やご希望に応じて、パソコントラブルサポートの対応も例外的に行っております。

「中小企業の経営に役立つ情報活用支援」と「IT活用人材育成(ITを活用できる人材の育成)支援」に関しては、関西圏以外でも可能です。
喜んでお伺いさせていただきます。

いずれにしても、大阪市内以外の地域にご訪問させていただいた場合は、交通費の他、必要に応じて宿泊費などを別途請求させていただくことになってしまいますので、予めご了承くださいませ。

お電話(Brave TalkやSkype経由含む)やメールでのご支援も行っておりますので、活用くださいませ。

御社のご希望やご負担を考えると、近場で探された方がいいかもしれませんが・・・
たとえ経営コンサルティング事務所ネクストストラテジーがご支援させていただくことにならなかったとしても、もしかしたら何かのお役に立てるかもしれませんので、よろしければ以下のページからお気軽にお問い合わせください。

経営コンサルティング事務所ネクストストラテジーへのご相談・お問い合わせについて(企業様・団体様用)
企業様・団体様用のお問い合わせフォームです。是非お気軽に、そしてざっくばらんにご相談・お問い合わせください。お悩みはもちろんのこと、何気ない不満、困りごと、愚痴、モヤモヤとした思い等に実は「大きな糸口」が隠れている場合もございますので。

よくある質問 「中小企業の経営に役立つ情報活用支援」、「IT活用人材育成(ITを活用できる人材の育成)支援」、「パソコントラブルサポート」では、土日祝日や夜間の相談や支援も可能ですか?

よくある質問の回答 はい、可能です。
お気軽に & お早めにご予約ください。

よくある質問 パソコントラブルサポートでは、個人向けのサポートもやっていますか?

よくある質問の回答 パソコントラブルサポートは、大阪府下の中小企業様を対象したご支援です。
大変申し訳ございませんが、個人向けのサポートは行っておりません。

ネクストストラテジーによるご支援でその他よくいただくご質問と回答について

error: Content is protected !!